パンの保存方法でおすすめの冷凍保存。
わが家でもホームベーカリーで作ったパンを、数日内に食べるもの以外は冷凍して保存しています。
基本の冷凍方法は
- 一切れずつラップで包む
- 包んだパン達をジップロックなどに入れて冷凍庫へ
です。
けれど、やっぱりパンを作るたびに毎回毎回ラップを使うのが気になってきて。
一つ一つをラップで包むのは、水分を逃さないためだとかだそうですが。
綺麗なパンをせっせと何枚もラップを使って包んでまた綺麗なまま捨てていく感じが、なんだかね。
試しにさらしで包んで冷凍保存してみたけれど、全然いけた! という感想です。
脱ラップ・脱キッチンペーパーに便利なさらし
ここ最近、ラップやキッチンペーパーの代わりにさらしを使っています。
- 切った野菜を包んでしまう
- サラダ野菜の水気を切る
- 出汁をこす
- 豆腐の水切り
などなど。
料理中、ラップやキッチンペーパーを使うべき場面に出くわしても、ついつい「もったいない」心が働いちゃって使わずにやりこなしていました。
サラダの野菜はふって水分飛ばすとか。笑
でもあたり前だけど、それだと水分が残ってドレッシングが薄まっておいしくないんですよね。
けれど、さらしなら使い捨てじゃないからなんの気兼ねなく使える!
めちゃくちゃ便利。
パンの冷凍保存にさらしは使えるのか?
そしてふと思うわけです。
このさらし、パンの冷凍保存にも使えないかな? と。
ネットで調べてみるも、ご飯の冷凍にさらしを使う案はよく出てくるけどパンは見かけない。
やっぱり、水分が抜けてしまってパンがパサパサになるとかあるのでしょうか?
うーん。
ネットで調べてないならば、試しにやってみよう!
ホームベーカリーで焼いたパンをラップとさらしでそれぞれ冷凍
家で焼いたパンを、適当な大きさに切り分け。
いつもはラップで包むところを、一部さらしで包んでみました。
そのまま家庭用冷凍庫で1週間ほど保存。
冷凍庫の使い方は至って普通で、日常的に普通に開け閉めします。
いざ食べ比べ。違いそんなにないよ!
いざ実食です。
冷凍庫から出したラップで包んだパンとさらしで包んだパンを、そのままトースターで一緒に焼きます。
焼いた。
見た目・感触はなんら違いもなく。
食べてみても、さらしの方は水分が抜けてパサパサなんてこともなく、味も食感も違いは全然ありません。
夫にも食べ比べしてもらいましたが、違いはわからなかったそうです。
なんだ。
いけるじゃん。
さらしでパンの冷凍保存!
今後も色々なパンをさらしで冷凍保存してみよう
今回、サンプル数2名であくまで体感でというザルすぎる検証でした。
かつ、どんな種類のパンも同様の結果かはわかりません。
ちなみに今回のパンは、ふすまパンです。
なんで基本の食パンとかからやらないんだって感じですが、思い立った時に行動しているからです。笑
今後も、気が向いた時に色々なパンを焼いて冷凍保存する際に食べ比べやってみたいと思います。
後日、ブログ記事のタイトルが
「全然違った! パンをさらしで冷凍保存してみたけれどやっぱりラップが最強説」
とかにならないことを祈ります!
冷凍スコーン食べ比べ
後日、手作りスコーンを冷凍保存しておいたものを、同様に食べ比べしてみました。
冷凍庫から出してトースターで数分あっため。
こちらも違いなく美味しくいただけました!